今日は家づくりを行っていく上で、各用途別の広さの中から、
寝室についてご紹介
(本とかに載っていることはここでは考慮せず実際に僕の感覚でかいてます)


まず寝室かというと、完成現場をご案内しているときに、ベッドが
未設置の場合が多く、家具を配置したらどれくらいのスペースが残るものなのか、
結構ご質問頂きまして、少しでも参考にしてください
ということで、私たちが最近寝室を設計する場合には、やっぱり6帖かな
理由はいくつかあって、一般的に理由として
① ダブルベッド 幅140㎝ +TVの設置が可能
(イラスト&写真参照)
② セミダブル 幅120㎝×2台 OK
or
③ シングル 幅100㎝+ダブル幅140㎝ OK
②③の場合は基本的にTVはおかない (壁掛けは△ 無理ではない)
主にはこの3パターンが一般的かなっておもう。
昔に比べて、寝室は小さくなってきているけど、確かに寝るだけだからっていう人が
多いのが理由かな
後、子育て中の方が③の場合だと、子供が小さい内は3~4人で寝て、
子供が自分の部屋に行くときがきたら、シングルをもっていく
あとくっつけた時の継ぎ目位置が②に比べてマシかな
もちろん、広い部屋が良い人やもっと狭いのがいい人など
色々だと思うけど参考にしてみてくださいね
あっそうそう、個人的には東側に窓があったら、太陽の光で目覚められるから
お勧めかな
洗面室も東がいいかな。歯磨きするとき朝日欲しいし
もちろん遮光カーテンは使わない なんか空気感重くなるし...
※注 完全に好みですね
こんな寝室のこと書いておきながら、毎晩リビングのソファで寝落ちする日々
まずはそこをなんとかしなくてはなりません
(でもそんな男性陣結構いると信じています
また改善策相談しましょう)
ハウスコム 篠宮