1月22日。今日はパナソニック松山ショールームにて打ち合わせ。
この1〜3月は、新築工事が順番に始まっていくこともあり、ショールームラッシュとなっています。
これがまた楽しい。
(コロナが無ければ、松山で打ち合わせ後に食べる〆のラーメンがより楽しみを倍増させてくれるんだけど…)
ショールームでは約2時間程度、水廻り商品を中心に見て回っていきますが、そんな水廻り商品の中から今回は私篠宮のお勧めを一部ご紹介。
キッチンではなんと言っても、10年間お掃除不要の「ほっとクリーンフード」が良いですね!

これは、実際に定期点検に伺った際に汚れ具合の確認をさせてもらいましたが、確かにファン部分がキレイなんですよね!
(通常歯ブラシとか使って苦戦しながら掃除する部分ね)
普段のお手入れは、中のワンタッチで取り外せる受け皿を年に1回食洗機にいれるだけ。
ありえないラクちんさだと思う。
あとは、実際に僕自身も使っているけどやっぱり食洗機が便利。
水道も手洗いより少なくすむし、本当に綺麗に汚れも取れるし、やっぱりラク…
これは、この食洗機の性能を信じて是非ともみんなに使って欲しいなと思う。
ちなみに食洗機には、深型と浅型があるんだけど、個人的には大皿や調理器具まで納まりやすい深型がおすすめかな?
長いものも入れられるし。
浅型は食洗機下を収納に出来ると言った点は良いけど、キッチン自体にかなり収納が充実しているしね
あえて食洗機のデメリットをあげるとするなら、やっぱり家電という点ではちょこちょこ故障があるかなって印象があるので、便利だけどメンテナンスコストは若干頭に入れておいた方が良いかなと思う。
(最近では家を建てた時に加入する火災保険のオプションで、設備保証も付帯出来る商品もあるから利用しても良いと思う)
今日はキッチンまわりの2つの商品について書いてみました。
設備ひとつひとつに色んな特徴があるからまた何でもお気軽にご質問ください。
今日はショールームの帰りに高縄山RUN(14km 560mup)をキメたこともあって、既に眠気が襲ってきておりますのでこの辺りで失礼致します。

流石に今日は霧がかかっていたな
明日からは週末。
朝から晩まで元気いっぱいで最高の家づくりを行っていきたいと思います。
皆様よろしくお願い致します!
ハウスコム篠宮